お使いのブラウザはスクリプト未対応のため、正しく表示できない場合があります。
沿革
             
昭和24.5.31国立大学設置法の制定により,島根大学が開学
  =@  旧制松江高等学校を母体として,文理学部が発足
昭和24.10.21島根大学,開学式を挙行
昭和28.3.17文理学部第1回卒業式
昭和31.4.1文理学部理科医学進学課程廃止
昭和41.4.1文理学部の学科改組により文学科
昭和53.6.17文理学部を改組し,法文学部と理学部(数学科,物理学科,化学科,生物学科,地質学科)を設置
昭和57.3.24理学部第1回卒業式
昭和60.4.1大学院理学研究科修士課程を設置
平成元.4.1情報科学科を設置
平成7.10.1理学部および農学部の改組により,総合理工学部(物質科学科,地球資源学科,数理・情報システム学科,電子制御システム工学科,材料プロセス工学科)および生物資源科学部(生物科学科,他4学科)を設置
平成12.3.23総合理工学部第1回卒業式
総合理工学研究科修士課程(物質科学専攻,地球資源環境学専攻,数理,情報システム学専攻電子制御システム工学専攻,材料プロセス工学専攻)
平成14.4.1総合理工学研究科博士前期課程(物質科学専攻、地球資源環境学専攻、数理・情報システム学専攻、電子制御システム工学専攻、材料プロセス工学専攻)及び総合理工学研究科博士後期課程(マテリアル創成工学専攻、電子機能システム工学専攻)を設置
平成15.10.1旧島根大学と旧島根医科大学を統合して新島根大学を設置
平成16.4.1国立大学法人法の施行により、国立大学法人島根大学となる
平成24.4.1総合理工学部は5学科(物質科学、地球資源環境学、数理・情報システム学、機械・電気電子工学、建築・生産設計工学)で一部名称変更した
総合理工学研究科の博士前期課程は改組して、一専攻(総合理工学専攻)8教育コース(理工・医連携、物理・材料科学、物質科学、地球資源環境学、数理科学、情報システム学、機械・電気電子工学、建築・生産設計工学)を設置した
平成26.4.1総合理工学研究科の博士後期課程は改組して、1専攻(総合理工学専攻)4教育研究コース体制(理工学際創生コース、数理・物質創成コース、地球科学・地球環境コース、機械電子情報工学コース)を設置した
平成30.3.31日新・木質建築学寄附講座の終了
平成30.4.1総合理工学部の既存の5学科(物質科学科,地球資源環境学科、数理・情報システム学科、機械・電気電子工学科、建築・生産設計工学科)を7学科(物質・マテアリアル工学科、物質化学科、地球科学科、数理科学科、知能情報デザイン学科、機械・電気電子工学科、建築デザイン学科)に改組
大学院自然科学研究科設置、大学院総合理工学研究科募集終了
令和2.4.1大学院自然科学研究科(博士後期課程)設置、大学院自然科学研究科にキグチテクニクス構造材料共同研究講座の設置
令和3.4.1材料工学特別コース(学科横断型教育コース)を設置